親子留学– tag –
-
Formal
学校のフォーマルパーティーがありました。朝からもう、親のほうがバタバタ。まずは息子を美容院へ連れて行き、ヘアセット完了。そのあとコサージュとリストブーケを取りに行き、スーツに着替えた息子と、一緒に行く女の子の家までお迎え。その後、二人を... -
ATAR Mock Exam Week
息子の学校は、現在ATAR Mock Exam Week中「Mock exam」とは、日本語で言うと模擬試験のこと。オーストラリアでは大学に入る方法がいくつかありますが、多くの高校生は ATAR というスコアを取って、志望大学の合否が決まります。人気の高い学部に入るには... -
Formal Ask
息子も Formal Ask をしました。オーストラリアの高校で行われるYear12のフォーマル。その前に欠かせないイベントが 「Formal Ask(フォーマルアスク)」 です。フォーマルは男女がペアになって参加するケースが多く、フォーマルアスクとは、男の子が女の... -
The University of Queensland Open Day
クイーンズランド大学のセントルシアキャンパスで行われたオープンデイに行ってきました!この大学は、ブリスベンにあるクイーンズランド州で一番歴史のある総合大学で、世界の大学ランキングでもいつも上位に入っている名門校なんです。広々とした中庭に... -
Global Feast Day
学校でダイバーシティを祝うイベントがありました。留学や他国からの移民等、国際的なバックグラウンドを持つ生徒たちが、それぞれの国の料理を持ち寄って店を出します。息子はインターナショナルキャプテンとして、このイベントのリーダー役。ミーティン... -
Formal suits
Year12のフォーマルに向けて、ついにスーツを購入しました!息子が選んだのは、上品なライトグレーのスーツ。たまたまショッピングセンターを歩いていたときに、ショーウィンドウのマネキンが着ていたのを見て一目惚れ。一緒に行くパートナーの女の子がネ... -
Pajama Day
この日は「The Pajama Foundation」を通じて、里親家庭の子どもたちを支援する寄付イベント。みんなパジャマを着て学校に行きます!先生たちもパジャマ姿で登場していて、なんだかほっこり。Year 12の女の子たちは全員おそろいのパジャマで、かなり気合い... -
Athletic Carnival
学校で運動会のようなイベントがありました。…とはいっても、日本のように事前に練習したり、親がお弁当を持って応援に行ったり、というスタイルではありません。競技はほぼぶっつけ本番!参加も自由で、かなりラフな雰囲気です。でも、これはこれでオース... -
Pathway Evening
学校で「Pathway Evening」というイベントがありました。卒業後の進路について考えるための、大きな進路フェアのようなものです。ゴールドコースト近郊の主要大学や専門学校、さらには Australian Defense Forces(オーストラリア国防軍)まで来校し、ブー... -
Hobart Music Tour
6月25日〜7月2日、息子が所属するコーラス部が、タスマニア・ホバートで毎年開かれる「Festival of Voices」に参加しました。シティホールや学校、大聖堂、屋外広場など、いろんな場所で合唱を披露。私も観に行ってきました!息子はコーラス部の仲間たちと...