目次
Year12 Retreat!
今日はTerm1の2日目。
息子は「Year12 Retreat (スクールキャンプ)」に出発しました!
息子の学校は毎年スクールキャンプがあります。
Year4(4年生)に短期で留学した際に寝袋が必要と言われ、
買うときは「めったに使わないし安いのでいいかなぁ」なんて思ったのですが、
軽量羽毛のちょっと良いのにして大正解でした。
毎年、大活躍。
高学年になるにつれて、キャンプのワイルド感が増していきます。
水道電気なしのキャンプ生活や、
泥まみれミリタリートレーニングもどき体験等、
現代っ子にはなかなか噛み応えのあるキャンプを経験してきました。
過酷とも思える内容ですが、
レンジャーから教わる大自然の中での過ごし方やアクティビティは
日本では経験してこなかった事で、
息子は毎年たくましく成長して帰ってきました。
Year 12のキャンプは、ちょっと雰囲気が変わるようです。
サバイバルというより、今までの自分を振り返り、これからの自分を見つめ直す時間。
このRetreatでは、
大自然の中で心を落ち着けながら
自己成長や将来について考えるような内容になるみたいです。
日本の学校同様、オーストラリアも学校によって様々なプログラムを提供しています。
私は、息子の学校がこのようなキャンプの経験を提供してくれることに感謝しています。
私、アウトドア生活が苦手だし。経験させてあげられないし。
今年は何を学んで帰ってくるでしょう。
息子がどんな話をしてくれるのか、今から楽しみです。