息子の学校は、現在ATAR Mock Exam Week中
「Mock exam」とは、日本語で言うと模擬試験のこと。
オーストラリアでは大学に入る方法がいくつかありますが、多くの高校生は ATAR というスコアを取って、志望大学の合否が決まります。人気の高い学部に入るには、もちろん高いスコアが必要。
ATARってどうやって決まるの?
ATARのスコアは、
• 学校での成績
• 10月下旬〜11月上旬に行われるエクスターナルテスト(外部統一試験)の点数
で決まります。
なので、このMock examは本番前の腕試し。自分の弱点を知る大切な機会なんです。
息子の学校では、今年は 8月25日〜9月5日 までがMock exam期間。オーストラリアは科目数が多いので、試験は2週間かけて行われます。生徒は、自分が選択している教科の試験がある日だけ登校。試験がない日は家で勉強します。私としては、朝から学校に送っていく日が少なくなるので、ちょっと楽🤭。息子も、試験のある日は緊張感がありますが、ない日は家でのんびり勉強したり休んだりして、少しリズムが変わります。
本番まであともう少し。息子がベストを尽くせるように、母はコーヒーを飲みながら静かにサポート中です。
ATAR Mock Exam Week
